化学システム工学研究室
実験室
エリア02

紫外・可視分光光度計
Uvmin-1240
測定目的:濁度,呈色分析,腐植化度など定性・定量が可能
付属品:波長190-1100nm、光路長10mmのセル(ガラス,石英)、シングル,スキャン可能

蛍光分光光度計
RF-5300PC
測定目的:蛍光特性を利用した低濃度成分の分析可能。腐植物質の簡易定量。
付属品:励起・蛍光波長220-750nm、光路長10mmのセル(ガラス,石英)、高速スキャン3次元解析

フーリエ変換赤外分光光度計
IRAffinity-1
測定目的:有機,無機物問わず,紛体,フィルム,液体,気体などIR吸収特性があれば,定性・半定量が可能。構造推定ができる。
付属品:波数7800-350cm-1、セル各種

比表面積・細孔分布測定装置
ASAP2020
測定目的:各種ガス吸着測定も可能。基本的には窒素ガスの分圧を精密にコントロールすることで数nmオーダーの細孔分布を求められるほか,孔容積,比表面積が測定できる。
付属品:デュワービン、専用試料セル

高速液体クロマトグラフィー
LC-VP/LC-10A
測定目的:有機物の定性・定量,分取。遷移金属の定性・定量。
付属品:送液ユニット(4台)、化学反応槽、示差屈折率検出器、分光蛍光検出器、フォトダイオードアレイ検出器、電気伝導度検出器、オートサンプラ、フラクションコレクタ、カラムオーブン、カラム各種
ページ最上部へ
戻る
(c)GEE lab