化学システム工学研究室
卒業論文(過去)
第3・4期生

第4期生(平成21年度)




氏名

卒論テーマ





鈴木 亨

貧酸素系内における谷津干潟海泥水中の窒素およびリン濃度の推移



蓮見 麻衣

窒素・アンモニアマイクロバブルを鋳型とした球状水酸アパタイトの合成



小倉 良仁

PIV法による微細化異相流体の流動解析



中山 佳代子

雨滴衝撃エネルギーによる土壌流亡への影響



齋藤 俊徳

腐植物質を触媒とした高濃度炭酸水による斜長石の溶解



浅川 めぐみ

マイクロ波・過熱水蒸気法による高イオン交換能を付与した炭化物の製造



石田 鮎美

湧出メタン含有かん水に生息する微生物の油分解評価



濱田 綾子

房総半島の里山から里海へのつながり-小櫃川と養老川との比較-



吉田 達也

房総半島の里山から里海へのつながり-土壌から河川への鉄輸送機構-



佐々木 恒治

房総半島の里山から里海へのつながり-水溶性腐植物質の三次元蛍光スペクトル解析-





第3期生(平成20年度)




氏名

卒論テーマ





普久原 朝之

旋回型曝気を付与した貧酸素底泥海水の牡蠣殻による浄化



川岸 悠

Klebsiella pneumoniae H12株を局所的反応場とした球状炭酸アパタイトの合成



小林 通雄

オゾンマイクロバブルを用いた人工海水中ヨウ素の酸化および浮撰分離



? 恭章

極限環境微生物を用いた高級脂肪酸の分解



上平田 和久

房総養老川における里山からの物質輸送と生態系との関連



檀原 大和

千葉県地下古代海水からフルボ酸の環境低負荷型抽出法の検討



藤山 里香

フルボ酸溶液連続供給による黒雲母層からの鉄のリーチング効果



間宮 貫

腐植物質による月・火星レゴリスから粘土の水熱合成



笠倉 純一

マイクロ波・過熱水蒸気法による生物親和性炭化物の創製



石田 達大

炭化資材による生物活性を利用した表層土壌粒子の降雨流出抑制




戻る

(c)GEE lab