化学システム工学研究室
卒業論文(過去)
第5-6期生
第6期生(平成23年度)




氏名
卒論テーマ




池野 昂貴
潮位変動にともなう小櫃川河口盤洲干潟からのフルボ酸鉄流出


石井 直也
小櫃川河口盤洲干潟のヨシ繁殖率と土壌有機物量との関係


加賀谷 昂希
小櫃川河口盤洲干潟の土壌生物量と呼吸量との関係


小林 光太朗
房総半島流域と沿岸域に堆積した砂の観察


杉野 友海
マガキ貝殻によるリン酸吸着能に関する基礎研究


山口 康平
水稲根のナトリウム,アルミニウム金属に対するフルボ酸の緩衝作用


芦澤 成美
水稲根の重力屈性に対するフルボ酸の拮抗作用


坂上 智彦
ナノ・マイクロバブルを用いたゼオライト微粒子の浮撰分離


善養寺 顕彦
微細気泡を付与したパルスパワー水中放電現象の解明


川田 千尋
サーファクタントフリー・ナノエマルションの膜透過性に関する評価


伊藤 祐衣
フミン酸分子共存下での粘土鉱物の水熱合成


田口 健一
フミン酸塩添加が及ぼす雨滴衝撃からの土壌粒子飛散抑制


長塚 由佳
砂質土壌にマイクロ波賦活竹炭を添加した土壌有機物の安定化



 

第5期生(平成22年度)




氏名
卒論テーマ




半藤 達也
アルカリ含浸竹材へのマイクロ波照射による賦活化


大竹 久登
雨滴衝撃による土壌流亡の抑制をめざしたフミン酸塩の土壌団粒効果


浅見 尚二郎
高圧炭酸熱水下でのフミン酸による斜長石から粘土鉱物への創製


秋本 航平
ウレアーゼ活性を有する微生物を鋳型とした球状炭酸アパタイトの合成


細井 勇吾
谷津干潟の貧酸素底泥海水中におけるアオサ分解にともなう窒素・リンの動向


田代 匠
湧出古代海水中に棲息する微生物を用いたナノエマルションの分解挙動


坂井 康仁
パルスパワー水上放電を用いた腐植物質の分解


仲村 直人
フルボ酸によるイネ科植物への生理活性とその機構解明


古谷 佳和
盤洲干潟のヨシ繁殖率の違いが土壌におよぼす影響


小野 翼
盤洲干潟の潮位変動にともなう物質流出源の推定


道岡 祐一郎
盤洲干潟流域の鉄・有機錯体の安定性評価


藤山里香
(修士論文)
小櫃川流域におけるフルボ酸鉄の生産と輸送機構の解明




戻る

(c)GEE lab