化学システム工学研究室
卒業論文(過去)
第9期生(平成26年度)



氏 名
卒業論文テーマ


加藤 雅也
疎水性腐植物質の超分子破壊による水への安定混合に関する基礎的研究


稲増 和馬
オゾン微細気泡の供給による模擬海水中ヨウ素の選択的酸化


岡田 駿
ナノ・マイクロサイズの微細気泡供給によるセシウム腐植酸塩の浮撰分離


宮崎 浩司
腐植物質の植物生理活性作用を利用した土壌根圏域からのセシウムイオンの除去


三枝 亮介
イネの加齢種子の対するパルス放電印加による発芽率への影響


菊池 駿
腐植酸塩による土壌微粒子の耐水性団粒化にともなう雨滴衝撃からの飛散抑制に関するPIV解析


城 秀隆
盤洲干潟後背湿地の植生量と土壌呼吸量との関係


中村 正嗣
盤洲干潟後背湿地の土壌溶液中の腐植物質量と金属イオンとの関係


本多 哲朗
盤洲干潟後背湿地の地形環境と貝形虫・有孔虫との関係


唐沢 建也
東京湾ヨットハーバー内に設置したカキ殻への生物的リン酸・炭酸固定


玉井 正悟
葛根多糖類とカキ殻粉末の複合施与による生物的窒素固定環境の創出


東 晃司
腐植物質連続供給によるNa/Ca長石の溶解および土壌化プロセスの解明



 

修士課程




氏 名
修士論文テーマ




矢須 元規(M2)
モルデナイトを吸着材とした微細気泡による模擬汚染中セシウムの浮撰分離
Floating Separation of Mordenite as Adsorbent from Simulated Water Contaminated with Cesium by Fine Bubble


杉本 篤志(M1)
河口域沿岸に生息する二枚貝の化学組成から評価した水環境履歴




戻る

(c)GEE lab