化学システム工学研究室
地球環境がなす物質変換とものづくりを学ぶ研究室
アクセス
お問い合わせ
English
ホーム
>
ニュース
> 冬到来の干潟調査
ニュース
研究室からのお知らせ
ニュース top
冬の干潟の呼吸量調査
2012年の年忘れ-3年生と4年生との交流
冬到来の干潟調査
2012-12-24 (Mon) 13:52
干潟の秋を堪能する前に冬の寒風が肌に突き刺す季節となった。今回(12月23日)は,クリーク内の堆積砂を試料円筒管に採取するほか,微地形の高度測量とインターバルレコーダーrecoloによる干潟の潮汐変化を動画撮影した。
干潟からのフルボ酸発生源をおおよそ推定できたので,その周辺を改めて調査すると漂着ゴミが多く,また,潮汐変動とは関係なく滞留するポンドが確認された。そのポンドの色味が茶褐色を示していることから泥炭質の有機物が多く堆積していると考えられる。
新着情報
|
comments(0)
|
trackback(0)
ホーム
Home
ニュース
研究室からのお知らせ
研究室について
研究テーマや実験内容など
卒業論文
卒業生の論文テーマ
研究業績
研究業績の紹介
講義資料庫
講義に関する資料
プロフィール
矢沢勇樹について
リンク
関連HPの紹介
ニュース[カテゴリ別]
研究室イベント
(4)
学会発表
(1)
屋内作業
(1)
研究室交流
(5)
研究調査
(13)
新着情報
(66)
未分類
(5)
ページ最上部へ