実験室 実験室の様子や実験機器

矢沢研究室の実験室は、作業台や機器が下図のように配置されています。
たくさんの機器があり、学生たちはこの実験室で、さまざまな研究を行っています。
機器をクリックすると、その詳細を見ることができます。

エリア1 エリア2 エリア3 エリア4
エリア5 エリア6 エリア7 エリア8
エリア9 エリア10 エリア11 エリア12
エリア13 エリア14 エリア15 エリア16

主要な機器・装置

矢沢研究室が保有する実験用の機器を紹介します。

 
toc-v 全有機炭素・全窒素分析計
TOC-Vws+TNM1


測定目的:水溶液中の全炭素,無機炭素を測定し,その差から全有機炭素濃度を求める。また,全窒素も同時測定可能。
gc-148 ガスクロマトグラフィー
GC14B-TCD


測定目的:無機ガス分析
付属品:レコーダーC-R6A
       
gc-2014 ガスクロマトグラフィー
GC2014-FID


測定目的:炭化水素系ガス分析
付属品:レコーダーC-R8A
mt-6 有機元素(CHN)分析
CHNコーダMT-6


測定目的:固体有機物中のCHN元素組成を測定。Oは差より間接定量。
付属品:白金,磁性ボート
超精密化学天秤(0.1ug)
 
uvimini 紫外・可視分光光度計
Uvmin-1240


測定目的:濁度,呈色分析,腐植化度など定性・定量が可能
付属品:波長190-1100nm、光路長10mmのセル(ガラス,石英)、シングル,スキャン可能
rf5300pc 蛍光分光光度計
RF-5300PC


測定目的:蛍光特性を利用した低濃度成分の分析可能。腐植物質の簡易定量。
付属品:励起・蛍光波長220-750nm、光路長10mmのセル(ガラス,石英)、高速スキャン3次元解析
       
IRAffinity フーリエ変換赤外分光光度計
IRAffinity-1


測定目的:有機,無機物問わず,紛体,フィルム,液体,気体などIR吸収特性があれば,定性・半定量が可能。構造推定ができる。
付属品:波数7800-350cm-1、セル各種
asap2020 比表面積・細孔分布測定装置
ASAP2020


測定目的:各種ガス吸着測定も可能。基本的には窒素ガスの分圧を精密にコントロールすることで数nmオーダーの細孔分布を求められるほか,孔容積,比表面積が測定できる。
付属品:デュワービン、専用試料セル
       
LC 高速液体クロマトグラフィー
LC-VP/LC-10A


測定目的:有機物の定性・定量,分取。遷移金属の定性・定量。
付属品:送液ユニット(4台)、化学反応槽、示差屈折率検出器、分光蛍光検出器、フォトダイオードアレイ検出器、電気伝導度検出器、オートサンプラ、フラクションコレクタ、カラムオーブン、カラム各種
 
horiba 粒子径分布測定器
LA-920


測定目的:0.02-2000umまでの粒子径分布測定。試料量が十分であればフローセルによる計測が可能。
nanozs 粒子径分布・ゼータ電位測定器

測定目的:0.3-100,000nmまでの粒子径分布測定。分子量の計測も可能。ゼータ電位測定
       
rmp-310 顕微ラマン分光光度計 RMP-310

測定目的:有機,無機物問わず異物定性分析が可能。
付属品:レーザ532nm、ラマンシフト3200-400cm-1、対物レンズ×20、CCDカメラ、xyz軸マイクロ可変ステージ
fs エマルション生成装置

測定目的:オーラテック社独自の発生方式により,高濃度で液相分離しないエマルションの生成が可能。
 
pulse hanno パルスパワー電源・反応装置

測定目的:独自に電気回路を作成したパルスパワー電源を用いて放電を創成。微細気泡との併用による水面,水中放電を試みる。
付属品:パルスパワー電源,反応槽(各種),電磁遮蔽ボックス+カーテン,オシロスコープ(高電圧・高電流プローブ)

 
 
icpe9000 ICP発光分光分析装置 ICPE-9000

測定目的:高画素のCCD検出器を搭載していることから,水溶液中の大部分の元素を同時定量が可能。
付属品:冷却水送液装置
   
aa6200 原子吸光光度計 AA-6200

測定目的:水溶液中の金属イオンの定量が可能。
付属品:低温・高温バーナーあり、Na,K,Mg,Ca,Al,Si,Fe,Ag用ランプ
 
hpv-2a 高速ビデオカメラ HyperVision HPV-2A

測定目的:1usの写真を連続100枚撮影。レンズおよび証明の組合せにより微小域かつ高速の流体の撮影が可能。撮影データを流体可視化ソフトで解析。マイクロバブル,放電現象など撮影。
付属品:各種レンズ、パルスYAGレーザー、スポット照明、ストロボ、トリガーコントローラー、PIV解析ソフトウェア、PTV解析ソフトウェア、三脚
   
microcyte 微生物・細菌数カウンター MICROCYTE

測定目的:フィールドワークでも利用可能なフローサイトメトリー。蛍光試薬を加えることで,全菌数,生菌数を計測可能。また,細胞サイズの分布より菌種も判別できる。

その他の機器

ラボ分析機器

名称 付属品 測定目的
大量分取用液体クロマトグラフィー 送液ポンプ,グラジュエントシステム,単波長UV-VIS検出器,フラクションコレクタ 腐植物質の抽出・分画
イオンクロマトグラフィー
CompactIC761
炭酸サプレッサー有,陰イオン,陽イオン用カラム 一般陰イオン,陽イオンの定性・定量
偏光顕微鏡
BX51
透過光,落射光源あり,CCDカメラ,対物レンズ×10,×20,×40,×100 鉱物薄片の観察,屈折率の測定。その他,一般顕微鏡として利用可能。

ラボ反応装置

名称 付属品 測定目的
微細気泡発生装置 エジェクター型,加圧溶解型 オーラテック社独自の発生方式により,用途に合わせた微細気泡を生成可能。マイクロサイズからナノサイズまで単分散の気泡分布制御可能。
マイクロ波発生装置
uReactor
PC温度制御可能,SiC電子るつぼ 電子レンジ型のボックスタイプで,十分なワーキングスペースでの均一,高速昇温が可能。バイオマスの炭化法として利用。
オゾン発生装置
MLR-351H
オゾナイザー,オゾンモニター オゾンガスを生成する装置。オゾン濃度計でモニター可能。
環境制御グロースチャンバー
MLR-351H
  日照,温度,湿度をプログラムで制御。植物成長実験に利用。
クリーンベンチ   一般細菌培養調整用
オートクレーブ   一般細菌滅菌用
エバポレーター   濃縮用
各種恒温槽   乾燥・反応用
限外ろ過装置   有機コロイド分取用
皮細胞膜透過試験セル 恒温制御 スタラー付 細胞膜透過試験用
遠心分離機   固液分離用(3000rpm)

フィールド用機材

名称 付属品 測定目的
小型ボート
FS-ST
1馬力船外機,ライフジャケット 流れの弱い湖沼や干潟での水質調査に利用(2名)。
流向流速計
AEM213-D
  2軸電磁流速センサと内臓コンパスによる直読式流向・流速計。深度と水温のセンサを装備。
データロガー・計測センサー
Xplorer GLX PS-2002
本体7台,pHセンサ3本,ECセンサ3本,DOセンサ3本,温度センサ3本,流速センサ3本,気象(気温・気圧・湿度)センサ7本,酸素センサ7本,二酸化炭素センサ7本,外部電源(バッテリー)3台,土壌呼吸量用チャンバー7個,水質センサー保護ボックス(フロート)4個 フィールドにおける水や大気の基礎データを連続計測可能。
ポータブル水質分析計
DR/890
小型吸光光度計4台,専用セル,各種呈色試薬 フィールドにおける水質分析を専用の呈色試薬を用いることで定量可能。
ポータブルマルチメーター
HQ40d
  蛍光式センサーによりフィールドでの溶存酸素濃度の計測を可能。
ポータブル電気伝導率・pH計
WM/EE2P
pHセンサ,ECセンサ フィールド用EC,pH計
クロロフィルa分析計
Aquafluor
専用セル フィールドにおいてクロロフィルa濃度を測定可能。
環境放射線モニタ
PA-1000 Radi
土壌専用チャンバー γ線モニター。最も一般的に用いられる。
土壌サンプラー
HS-30
専用プラスチック容器,附属工具 土壌深度30cm,直径5cmの試料円筒に土壌を採取することが可能。
採土杖
DIK-104A
附属工具 土壌深度100cm,直径3cmの半円形オーガ。
土壌溶液サンプラー
FV-443
手動式ポンプ5個,サンプル捕集瓶 土壌深度50,100cmの土壌溶液を特殊フィルターを介して負圧吸引する。
ハイロート採水器    
自動レベル
B21
三脚,標尺 距離,方位,高度を精密に測量できる。